T様邸完成♪

2019年12月04日

こんにちは(*^-^*) いよいよ12月。年の瀬ですねー。 今日は玉名市横島にて先日完成いたしましたT様邸のご紹介をさせていただきます☺ 素敵なweb内覧会をどうぞお楽しみください!   まずはパッと目を引く外観! 1階と2階をつなぐダイナミックな印象の大屋根と、3色を配色した外壁がとても素敵です☺   採光が取れる玄関ドアで明るく、広々ととった玄関収納がとても使いやすそうです。     木をふんだんに使った明るいリビングには2階へ続く階段があり、寝室・子供部屋とのつながりも感じられます。 階段上の窓からは明るい光が差し込みます。   ご主人こだわりのお風呂! オールホーローのお風呂は、耐久性と清潔性に優れ美しい光沢が特徴です。 表面がガラス質の為汚れが染み込まないので、湯垢も一拭きで綺麗になりお掃除もラクラク。 保温性もあり、凸凹がなくしっとりした肌触りでリラックスした入浴感を得られる、 ご家族みんなに嬉しいお風呂なのです♪   2階に上がると、ネイビーのアクセントクロスが素敵な広々とした子供部屋スペースと寝室。 子供部屋は将来的に壁を作り区切って使えるようにしています(*'▽') 階段の奥に見えるのは、小屋裏収納です。 大容量でとても便利ですね!   限られた空間の中、工夫した間取りで無駄なく居心地の良いスペースを作っております☺ お子様が多くにぎやかなT様ご家族。 その分家事も多くなってくることと思いますが、家事導線も工夫されご家族みんなが暮らしやすい家となりました。   最後に、、リビングのTV置き場の上にあった棚。 ただの飾り棚ではないんですよ(*'▽') 実はこちらはご主人こだわりの焼酎棚なのです!! すごいですね♪ 見たことない焼酎がたくさんです(*'▽')     T様、新居の完成誠におめでとうございます(*^-^*) 今後ともどうぞよろしくお願い致します。  

クリスマスツリー🎄

2019年11月21日

展示場にクリスマスツリーを飾りました♪ 今年もインナーテラスに置き、ウッドデッキからも見えるようにしています。 夕方になるとキラキラ綺麗ですよー(*^-^*) 小物も色々と飾り、一気にクリスマス気分が高まりました♪     冬本番な気候になってまいりましたが、展示場の中は木の温かみでほっこりですよ☺ 皆さま是非ご来場くださいませ☃

H様邸 上棟式

2019年11月14日

こんにちは(*^-^*) 先日の良く晴れた連休中の吉日。 玉名市にてH様邸の上棟式を執り行いました。 朝からどんどん組みあがって行く柱や屋根組。 何か月も机上で打合せしていたものが現実に現れる瞬間です(^-^)!       棟上げをしていると通りすがりで足を止めて見られる方がよくいらっしゃいます。 私も誠巧建設に勤め始めてから、建設現場に目が行くようになったのですが 棟上げは住宅内部の構造が見れる貴重な機会ですよね。 柱の太さや木材の質や使用量など、この機会にしか目にできません。 家が丈夫に立ち続けるために必要不可欠な頑丈な構造体。 誠巧建設の現場をお通りの際にはぜひ足を止めてご覧になられてくださいね☺   いつまでも安泰で家が建ち続けますようにと祈念してご主人と長男のお子様で槌打ちの儀式を行います。 なかなか屋根に登る機会などないので、貴重な体験ですね(^^♪         最後はみんなで記念撮影。 どんなお住まいが完成するのか楽しみですね(^^♪ H様、上棟誠におめでとうございました! 完成まで、社員一同精一杯務めさせていただきますので今後ともどうぞよろしくお願い致します。

漆喰壁と間接照明

2019年11月07日

こんにちは(*^-^*) 早いもので、気付けば11月。 一段と寒さが増して、本格的な冬到来ですね☃ 今日の夕ご飯はお鍋の予定です♪   今日は、モデルハウスの中でも見学に来られたお客様からよくお褒めの言葉をいただく リビングの間接照明をご紹介したいと思います☺   オレンジ色の優しい光の電球色と、明るく爽やかな白色の昼白色がボタンで切り替わるようになっています。 気分や時間帯によって切り替えるのもよいですね。 漆喰塗の壁はクロスに比べ凹凸があるため、光を当てた時の陰影がとても綺麗に出ます! 光の当たり方や色味によって様々な表情を見せてくれるので、お部屋の印象もガラッと変わってきます。 間接照明は、漆喰の雰囲気を引き出すのにとても適しているのでおすすめです☺ 我が家ではこの間接照明を玄関ホールに採用し、お気に入りの場所となりました(^-^)♪     展示場ではそろそろ大きなクリスマスツリーを飾る予定です🎄 外の気温が低い日でも、漆喰と無垢材であたたかな空間の展示場へぜひ足をお運びください☺ 皆様のご来場心よりお待ち申し上げております。

O様 上棟式

2019年10月25日

こんにちは(*^-^*) 先日長洲町にて執り行われました、O様邸の上棟式の様子をレポートさせていただきます 晴天に恵まれ青空の下、朝から家が立ち上がっていきました。 柱建て、屋根組、とどんどん形になっていきます。 ふんだんに木を使用することで強い家が出来上がります。 百聞は一見に如かずと云われるように、上棟の様子をご覧いただくことで誠巧建設の家造りが分かっていただけると嬉しいです(*'▽')   3世代で仲良く住まれる大きなお家です(*^-^*) さて、どんなお住まいが出来上がるのでしょうか♪ 楽しみですね☺ 最後は、大工さん達と記念撮影。 O様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

収納

2019年10月17日

こんにちは(*^-^*) 朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。 そろそろ衣替えの時期ですねー。 夏物の洋服に加え、浴衣やプール道具などなどしばらく使わないものの収納スペース確保に頭を悩ませます💧   皆さま家を建てる時に気にされるのがこの収納(*'▽') 最近では収納アドバイザーやブロガーさんなどがおり、検索すれば参考になることも沢山ありますね。 建築段階での収納の在り方も様々に変化し、各部屋にそれぞれ収納をとるのではなく ☝家族全員の物をまとめられる大きなファミリークローゼットにされたり、 ☝リビングにランドセルや教科書などを収納できる子供用の収納スペースをつくったり、 ☝玄関に上着や荷物を収納するスペースをとったり、 と導線を考えた収納スペースを作ることがあります。 また、屋根裏や階段下のスペースの有効活用もおすすめです。   一概に収納スペースを多くとれば良いという訳ではなく、家族がどのように家で過ごすのかをイメージしながら計画するのが良いのではないかと思います☺ 暮らし方と人の動きを考えて、何をどこに収納するのがいいのかを想像しながら計画すると、実に有効な収納スペースとなりますね(^^)/   さあ、衣替え頑張りましょうー♪

木瓜を飾りました♪

2019年10月17日

みなさん読めましたか??(*'▽') 木瓜とかいてボケと読むそうです。 お花は知っていましたが漢字は初めて知りましたー(^-^;   【ばら科の落葉低木。春、紅・淡紅・白・しぼり等の花が咲き、リンゴに似た小さい実を結ぶ。枝にとげがある。 果実が瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したとも、「木瓜(ぼっくわ)」から「ぼけ」に転訛したとも言われる。】 展示場の玄関がパッと明るくなりました♪ 季節のお花は良いですね☺ 外にでると金木犀の良い香りもします。   誠巧建設では随時ご見学ご相談を承っております。 皆さまのご来場心よりお待ち申し上げております(*^-^*)

いよいよ10月

2019年10月10日

こんにちは(*^-^*) あっという間に10月。 年末を意識して動き始めなくてはいけない時期になってきて、1年の早さを感じます(;・∀・) ここ何日か秋らしい気持ちの良い気候が続いていますね♪ 10月10日(旧体育の日)は晴れる☀という迷信、今年も当たりました☺   ちょうど去年の今頃、熊本市にあるケーキ屋さんオ・ボン・マルシェ様の改装を弊社にてお手伝いさせていただきました。 今年もハロウィンの可愛いお菓子が並んでいるようですよー♪ ケーキも絶品です🍰 ぜひぜひ足を運んでみてくださいね(^-^)

ハロウィン🎃

2019年09月26日

こんにちは(*^-^*) いつの間にかすっかり秋の気候ですね🌰 ひんやりする風が心地よく過ごしやすいですね。 週末は運動会の幼稚園・保育園も多いのではないでしょうか。 我が家も2週連続運動会です!お弁当作り頑張らなくては💦   今年の展示場ハロウィンは本物のカボチャを飾りました♪♪ 色んな形や大きさがあり選んで飾るのも楽しかったです☺ ご見学ご相談の際にはぜひご覧ください!       さて、先日身内の結婚式で長野県の軽井沢に行ってきました。 小さなホテルに入るやいなや なんか、ここ来たことある気がする・・・ という懐かしい感覚になり、主人に伝えるとなんと主人も同じように感じていました。 館内に入り様々な場所を歩くと段々と確信に変わりました。 名前も内装も変わっていましたが、約10年前に主人と旅行にきて結婚を決めた思い出深い場所でした💒 建物がそこに在り続けるという意義を改めて感じました。 何年経っても、頻繁に思い出すことがなくても、どんなに離れていても、そこに来ると何となく懐かしく当時に戻れる。 例えば、母校、実家、思い出の場所などなど(^-^) 建物が建ち続けるところには同時に人の想いも存在しているのではないかと思います。 誠巧建設でもそんな場所をつくる皆様のお手伝いが出来れば嬉しく思います☺  

Y様邸 竣工

2019年09月12日

こんにちは(*^-^*) 雨続きから一転、厳しい暑さが戻ってきましたねー💦 我が家の幼稚園保育園児たちは、運動会の練習で毎日クタクタになって帰ってきます☺ 当日は涼しくなると良いのですが・・・     さて、今日は玉名市玉名にて完成致しましたY様邸のご紹介させていただきます(*^-^*) ゆったりとした間取りの平屋造りになっています。     広々としたリビングは、木をふんだんに使い温かみがあり居心地のよいスペースになっています。 キッチンのカウンターにはエコカラットを貼り、機能的かつ見た目もグッと引き締まりオシャレです♪   お料理や洗い物をしながらでも、子供部屋の様子が分かる造りになっています。 子供部屋の中は・・   ブルーとグリーンのお部屋を将来的に区切って使えるようにしています! お子様がどちらを選ぶのか楽しみですね(^^♪   ご主人こだわりのお手洗いは2つ! 朝のラッシュ時でもスムーズに使えます(^-^)   リビングへの入り口は、格子が素敵な造作のドアになっています♪     いかがでしたでしょうか? ご家族の団らんが聞こえてきそうな、素敵なご新居になりました!   Y様、完成誠におめでとうございます☺ 今後ともどうぞよろしくお願い致します。