- »
- スタッフブログ
事務所建築現場へ・・・
2016年10月19日
こんにちは~ヽ(・∀・)ノ
皆様お元気でしょうか~?
また、温かくなってきましたね。
・・・・・・・暑いですよね( ;∀;)アセアセ
しかし連日天気も良く、晴れ間が続いておりますので、工事、検査、お客様へのお引渡しなども順調に進んでおります。
どうもありがとうございます。
さてさて・・・
誠巧建設の新事務所なんですが、おかげさまでこちらも着々と工事が進んでおります。
今回は、こちらの事務所建築で使われている材料などを紹介したいと思います。
↑
こちらは玄関ポーチになります。
天井板は無垢の杉板を使用してます。
↑
続・玄関ポーチでございます。
柱は欅の8寸角。
倉庫に20年寝かせてた代物です。(( ゚Д゚)うぉぉぉ~)
↑
外壁の一部に貼る米杉です。
耐久性に強く、木目と色合いも最高~!
↑
打合せ室の天井です。
桧の無垢板を貼りました。
当社の建物の木の香りの元です。
木の香りが身も心も落ち着かせてくれます。
癒しの空間です♪~( ˘ω˘ )~♪
↑
断熱材です。
デコスドライの作業風景です。
まずは床から・・・
↑
・・・そして天井
ぎっしり隙間なく詰めていきます。
★ここでお時間頂きまして・・・
少し断熱材について述べさせていただきます(・∀・)/
断熱材とは?
「家が着る服」のようなものです。
夏の暑さ、冬の寒さを防ぎ、快適な室内の温熱環境をつくり出します。
当社では、「デコス」という断熱材を使用しております。
デコスには8つの特長があります。
① 断熱性
・高い断熱性能
・断熱欠陥がないこと
② 調湿性(吸放湿性)
・調湿効果
・心地よい温熱環境が得られること
③ 吸音性
・吸音効果があること
④ 安全・安心性
・火事に強いこと
(難燃性・有害ガスを発生しない命を守る建材)
・経年劣化しないこと
・シックハウスにならないこと
・JIS A 9523認定品
⑤ 健康性
・ヒートショックが起きないこと
・結露しないこと
⑥ 省エネ・省CO性
・暖冷房費が少ないこと
・地球にやさしいこと
⑦ 防カビ・防虫性
・ホウ酸の効果による高い防カビ・防虫性
⑧ 建物の高耐久性
・結露、シロアリを防ぐことで建物の長寿命化を実現
(無結露20年保証制度)
という特長があります。
人にやさしく、自然の理にかなった素材を活かした家づくり・・・
心地いい家って・・・・・・いいですよね~( ^^) ~♪
展示場もデコスを使っております。
近くにおいでの際は是非一度体感されてみてください。
スタッフ一同笑顔でお待ちしております。
また、現場の様子など更新していきたいと思ってます(^^♪
上棟式・・・
2016年10月04日
明日、台風が来るとは思えないくらい良いお天気ですね(・∀・)
皆様、お元気でしょうか?
お久しぶりです。半年以上ぶりの更新です( ;∀;)
第五期展示場も、今月で早2年になります。
多くのお客様に見学に来ていただき、スタッフ一同大変感謝しております。
どうもありがとうござます。
3年目も今まで以上にお客様に来ていただけますよう・・・・・・・
展示場の中を、隅々まで、丁寧に、ピカピカになるよう心掛けて、お掃除していきたいと思っております( ̄∇ ̄*)ゞ☆
さてさて。
ただ今、誠巧建設は新しい事務所を建てております。
お天気にも恵まれ、とても良い日に上棟式を行うことが出来ました。
また、こちらの状況や、お客様の地鎮祭、上棟式なども更新できるようにしていきたいと思っておりますので「いいね♡」待ってま~す。
(あ、 「いいね♡」 は、ありませんでした。。。)
また、近々更新します。
宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
2014年11月12日
お久しぶりです。
朝晩めっきり寒くなってまいりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
寒いのがとても苦手な私ですが、温かいお茶でもすすりながらブログを更新しようと思います( *´艸`)プ♪
さてさて、
10月のプレオープン&グランドオープンイベントでは、
おかげさまで、たくさんのお客様に新しい展示場を見て頂く事ができました。
ご来場して頂いたお客様、誠にありがとうございました。
自然素材をあらゆる面に使用した木造住宅を体感していただけたのではないかと思っております。
「広いね~」「凄いですね~」などと言って下さるお客様。
柱、床、天井、壁の素材や機能をご存じのお客様。
私が聞いた中では、『木の香りがして凄く落ちつくね~( ̄∇ ̄*)~』と言われるお客様の声が一番多かったように思います。
オープンイベントから約1ヶ月が経とうとしておりますが、
「工事中の時から気になっていた。」や、「通りすがりに寄りました。」や「いろんな展示場を観に行っています。」
などといったお客様も観に来られています。
いつでも観覧できますので、お気楽気分でお立ち寄りください♪ *゜・ ♪*゜・ ♫ ヽ(・∀・)ノ
事前にお電話やメールでもお問合せが出来ます♪
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2階 ミーティングルーム。
室内・・・
2014年08月20日
おはようございます(・∀・)
もうお昼デス。
今日も荒尾は朝から雨が凄かったですよーーー
こんなんで高校野球が出来るのかなと思っていましたが・・・
甲子園は晴れてるようですね。良かったです。
第三試合は 三重県―熊本城北ですね。
楽しみです♪ヽ(・∀・)ノ って見れませんが。 (見ちゃおうかな~・・・)
本日は室内写真を少々UPしたいと思います。
まだまだですが、どうぞご覧くださいませ。
えーと、1枚目から
天井ですw
2枚目。
3枚目
リビング/階段です。
4枚目
リビングでしょう。
本日は、手前の方にしか行けなかったので、4枚しか撮れませんでした。
次回は奥にあるコミュニティースペースに潜入したいと思います。
お楽しみにー♪ヽ(・∀・)ノ
それでは、皆様ごきげんよう~さようなら♪
もうお昼デス。
今日も荒尾は朝から雨が凄かったですよーーー
こんなんで高校野球が出来るのかなと思っていましたが・・・
甲子園は晴れてるようですね。良かったです。
第三試合は 三重県―熊本城北ですね。
楽しみです♪ヽ(・∀・)ノ って見れませんが。 (見ちゃおうかな~・・・)
本日は室内写真を少々UPしたいと思います。
まだまだですが、どうぞご覧くださいませ。
えーと、1枚目から
天井ですw
2枚目。
3枚目
リビング/階段です。
4枚目
リビングでしょう。
本日は、手前の方にしか行けなかったので、4枚しか撮れませんでした。
次回は奥にあるコミュニティースペースに潜入したいと思います。
お楽しみにー♪ヽ(・∀・)ノ
それでは、皆様ごきげんよう~さようなら♪
外観・・・
2014年08月18日
おはようございます(・∀・)
お盆休みも終わり・・・・・・・・
皆さん、だらだらしてるんじゃないでしょうか?
私・・・・・・・・・してますょ(笑)
「寝ていいよ」て言われたら目を閉じて5秒で寝れます。ケド。
さてさて
雨が続きますね。
降ったり止んだり、晴れたかと思えばザーーーーて降ってきたり・・・
なんなんでしょう~。
え~本題ですが
ついにあの誠巧建設のNew展示場が顔を出しましたーーー。
みなさん通った時にはチラチラ見てるんじゃないですか~?│・ω・`)チラチラ
只今、こんな感じです。
どうですか?この色。渋くていい感じ~( ̄∇ ̄*)ゞ。 まさに日本の家。
今回は外観のみで。
次回は室内に潜入してみましょう~。お楽しみに~♪
それでは皆様ごきげんよう~。・∀・)ノ゛
初めまして・・・
2014年07月24日
7月より誠巧建設に入社致しました。
下川と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。
かる~く自己紹介~~~ヽ(・∀・)ノ
★ぎりぎりの3?歳。
★血液型・・・几帳面なB型。
★家族・・・B型とAB型の大きい息子が2人おります。
★趣味・・・サッカー(観る方で。)(ちなみにセレッソ大阪、ロアッソ熊本を応援してます♪) ★好きな色・・・白 (whitelove) ★大好きな芸能人・・・山P。玉森クン。さっしー・・・(バナナマンの日村)
★大好きなサッカー選手・・・柿谷曜一朗。ウッチー。蛍くん。他多数・・・
★好きな数字・・・8と3
★好きな飲み物・・・ジャワティー。おいしくないけど効き目のありそうな栄養ドリンク。
只今、ある資格取得に向けて勉強中です。
元気とやる気はありますが、なかなか頭に入らず苦戦しております(T_T)
何か簡単に覚えられる方法をご存知の方は下記まで↓コメントお待ちしておりま~すヽ(・∀・)ノ ♪
一応顔写真も掲載しようと試みましたが。。。
自撮りに失敗しまして・・・
今回は
じゃじゃじゃ~ん!
ウチの事務所の見張り番。
営業部長のくまモンさんを載せときます(超イケメンw)
(ぽわ~んと少し加工してみました( ̄∇ ̄*)ゞ)
現在、誠巧建設の展示場は10月中旬予定のリニューアルオープンに向けて建設中でございます。
建設中の写真や新展示場の魅力などもこれからどんどん報告していきたいと思っています。
ご質問や見学のお問い合わせもお気軽♪にお問合せ下さい。(・・・と一応会社のPRもしておきます。)
それじゃ~皆様。ごきげんよう~~~ヽ(・∀・)ノ♪
下川と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。
かる~く自己紹介~~~ヽ(・∀・)ノ
★ぎりぎりの3?歳。
★血液型・・・几帳面なB型。
★家族・・・B型とAB型の大きい息子が2人おります。
★趣味・・・サッカー(観る方で。)(ちなみにセレッソ大阪、ロアッソ熊本を応援してます♪) ★好きな色・・・白 (whitelove) ★大好きな芸能人・・・山P。玉森クン。さっしー・・・(バナナマンの日村)
★大好きなサッカー選手・・・柿谷曜一朗。ウッチー。蛍くん。他多数・・・
★好きな数字・・・8と3
★好きな飲み物・・・ジャワティー。おいしくないけど効き目のありそうな栄養ドリンク。
只今、ある資格取得に向けて勉強中です。
元気とやる気はありますが、なかなか頭に入らず苦戦しております(T_T)
何か簡単に覚えられる方法をご存知の方は下記まで↓コメントお待ちしておりま~すヽ(・∀・)ノ ♪
一応顔写真も掲載しようと試みましたが。。。
自撮りに失敗しまして・・・
今回は
じゃじゃじゃ~ん!
ウチの事務所の見張り番。
営業部長のくまモンさんを載せときます(超イケメンw)
(ぽわ~んと少し加工してみました( ̄∇ ̄*)ゞ)
現在、誠巧建設の展示場は10月中旬予定のリニューアルオープンに向けて建設中でございます。
建設中の写真や新展示場の魅力などもこれからどんどん報告していきたいと思っています。
ご質問や見学のお問い合わせもお気軽♪にお問合せ下さい。(・・・と一応会社のPRもしておきます。)
それじゃ~皆様。ごきげんよう~~~ヽ(・∀・)ノ♪
BBQ
2014年06月25日
こんにちは!!!
梅雨の候、今年はなかなか梅雨がやってきませんでしたが、近頃はそれらしく雨が続いていますね。私は梅雨になるとどうしてもブルーな気持ち&引きこもりになってしまいます。湿っぽいですし、外はどんより・・・好きになれない季節です。ですが、梅雨は稲にとっては大事な季節ですよね。この時期にたくさんの水を蓄え、梅雨があけたら、太陽からの恵みの光を浴びて実をつけていくのですから。私もこの季節は蓄えの時期と思って仕事をがんばります!!!
皆様は梅雨時期はどのようにお過ごしですか?楽しく過ごせる方法があったら教えて下さい(笑)
そんな梅雨入りの中、当社は先週末にバーベキューをしました。私は初めての参加なのですが毎年恒例の行事みたいです。お世話になっている業者の皆さん、大工さんを招いて
親睦会。普段のお仕事の話はおいといて、皆さんと 飲んで 食べて 喋って 楽しい時間を過ごせました。
私はお酒は飲んでいない(弱いんです!)のでたくさん食べました!!!有名な万田ホルモンを業者さんが持ってきて下さって、初めて食したんですが、ほんっーーーと美味しかった!!マル腸が特にうまし!!!他にもサザエや生きたまま焼いたシャコなどどれも美味でした。
そんな美味しいものを食べながら人生の先輩方から仕事の話、プライベートの話など色々とためになるお話を聴くこともでき、勉強になったBBQでもありました。
まだまだ梅雨が続きますが雨をはじき返すくらいの気持ちを持って梅雨を乗り切ります(笑)BBQは皆様、お世話になりました。そしてお疲れ様でした。
梅雨の候、今年はなかなか梅雨がやってきませんでしたが、近頃はそれらしく雨が続いていますね。私は梅雨になるとどうしてもブルーな気持ち&引きこもりになってしまいます。湿っぽいですし、外はどんより・・・好きになれない季節です。ですが、梅雨は稲にとっては大事な季節ですよね。この時期にたくさんの水を蓄え、梅雨があけたら、太陽からの恵みの光を浴びて実をつけていくのですから。私もこの季節は蓄えの時期と思って仕事をがんばります!!!
皆様は梅雨時期はどのようにお過ごしですか?楽しく過ごせる方法があったら教えて下さい(笑)
そんな梅雨入りの中、当社は先週末にバーベキューをしました。私は初めての参加なのですが毎年恒例の行事みたいです。お世話になっている業者の皆さん、大工さんを招いて
親睦会。普段のお仕事の話はおいといて、皆さんと 飲んで 食べて 喋って 楽しい時間を過ごせました。
私はお酒は飲んでいない(弱いんです!)のでたくさん食べました!!!有名な万田ホルモンを業者さんが持ってきて下さって、初めて食したんですが、ほんっーーーと美味しかった!!マル腸が特にうまし!!!他にもサザエや生きたまま焼いたシャコなどどれも美味でした。
そんな美味しいものを食べながら人生の先輩方から仕事の話、プライベートの話など色々とためになるお話を聴くこともでき、勉強になったBBQでもありました。
まだまだ梅雨が続きますが雨をはじき返すくらいの気持ちを持って梅雨を乗り切ります(笑)BBQは皆様、お世話になりました。そしてお疲れ様でした。
年度
2014年03月12日
こんにちは!!
最近、暖かくなりましたね。日増しに春らしくなってまいりました。そんな中、私は日差しがあまりにも心地よいので睡魔と戦っております(汗)強敵です。
三月は年度の節目の月。
皆さんにとってどんな年度でしたか?
私は、"出会い"と"変化"の年度でした。
五月から職業訓練校に通い一緒に学ぶ受講生や講師の方々、一月から当社に入社しお客様や業者さん、当社の社員とたくさんの方に出会えました。しかもそれぞれ素敵な出会いばかりでした。その御陰もあり、自身の成長が大きく出来たと思える年度になりました。
来年度からも出会いを大切に生きていこうと思ってます。
ちょびっとニュース
東屋形にあります当社展示場に素敵な出来事がありました。
それは・・・
そうなんです!!卵です!
少し前から展示場の庭木に巣を作っていたらしく、おまけに卵まで(笑)
いつ孵化するのか楽しみです。私もこの卵に負けず、殻を破っていきます!!
ちなみに何の卵か分かりません(汗)
最近、暖かくなりましたね。日増しに春らしくなってまいりました。そんな中、私は日差しがあまりにも心地よいので睡魔と戦っております(汗)強敵です。
三月は年度の節目の月。
皆さんにとってどんな年度でしたか?
私は、"出会い"と"変化"の年度でした。
五月から職業訓練校に通い一緒に学ぶ受講生や講師の方々、一月から当社に入社しお客様や業者さん、当社の社員とたくさんの方に出会えました。しかもそれぞれ素敵な出会いばかりでした。その御陰もあり、自身の成長が大きく出来たと思える年度になりました。
来年度からも出会いを大切に生きていこうと思ってます。
ちょびっとニュース
東屋形にあります当社展示場に素敵な出来事がありました。
それは・・・
そうなんです!!卵です!
少し前から展示場の庭木に巣を作っていたらしく、おまけに卵まで(笑)
いつ孵化するのか楽しみです。私もこの卵に負けず、殻を破っていきます!!
ちなみに何の卵か分かりません(汗)
『豆まき』
2014年02月07日
こんにちは!
立春の候、まだまだ寒い日が続いていますが皆様はどのようにお過ごしですか?
私はまだ慣れないお仕事と戦っている日々です。
今週、2月3日は節分。恵方巻を食べた方、鬼と戦った方、"節分?そんな行事もありましたね"って方もいらっしゃると思いますが、私は荒尾市内にある成田山の豆まき参加して来ました。
豆まきは小学生以来だったので成人ながらすごく楽しみでした。
十分ほど前に着いたのですが人が多いことにびっくり!!
老若男女、たくさんの方が参加してました。ここの豆まきは投げる豆にクジが付いており、当りを引くと景品と交換できるといった少し楽しみのある豆まきなので、開始前から皆さんの気合が入っていました。
三本締めを合図によーい・・・スタート!!!
皆さん、我先に飛んできた豆に喰らいつく、喰らいつく・・サッ!!
「あっ・・とられた!」そんなこと思う暇もありません!!!
喰らいつく
喰らいつく
喰らいつく
・・・終わりの合図。
終わってみると袋いっぱいの豆。大人げない動きで(笑)たくさん取れました♪
当りクジも少しあり、たくさんの豆も取れて、大変満足でした。
皆さんも是非、来年行かれてみてください。楽しいですよ!!
立春の候、まだまだ寒い日が続いていますが皆様はどのようにお過ごしですか?
私はまだ慣れないお仕事と戦っている日々です。
今週、2月3日は節分。恵方巻を食べた方、鬼と戦った方、"節分?そんな行事もありましたね"って方もいらっしゃると思いますが、私は荒尾市内にある成田山の豆まき参加して来ました。
豆まきは小学生以来だったので成人ながらすごく楽しみでした。
十分ほど前に着いたのですが人が多いことにびっくり!!
老若男女、たくさんの方が参加してました。ここの豆まきは投げる豆にクジが付いており、当りを引くと景品と交換できるといった少し楽しみのある豆まきなので、開始前から皆さんの気合が入っていました。
三本締めを合図によーい・・・スタート!!!
皆さん、我先に飛んできた豆に喰らいつく、喰らいつく・・サッ!!
「あっ・・とられた!」そんなこと思う暇もありません!!!
喰らいつく
喰らいつく
喰らいつく
・・・終わりの合図。
終わってみると袋いっぱいの豆。大人げない動きで(笑)たくさん取れました♪
当りクジも少しあり、たくさんの豆も取れて、大変満足でした。
皆さんも是非、来年行かれてみてください。楽しいですよ!!
『上棟式』
2014年01月26日
こんにちは!
また近頃、寒くなりましたね。暖房がないと生きてけません(笑)
そんな中、今日はH様宅の『棟上式』に行ってまいりました。
H様宅は、私が入社して一から木造住宅が建つ工程を見学させて頂いているお宅です。
初めての上棟式だったので朝から
ソワソワ・・
ワクワク・・・。
いざ、始まると大工さんたちの動きが早いこと、チームワークのいいこと、高くて足場が20cm程をヒョイヒョイと動き回ること・・・感動です!!!
まるで、ショーを観ているようでした。カッコよかった。
丸一日でここまで仕上げるのも感動しました。
今日は寒かったのですが、天候もよく、怪我も無く、無事上棟式を終えることが出来ました。
H様の皆様、本日はおめでとうございます。大工、設備工の皆さん、お疲れ様でした。