桧(ひのき)の特徴

2025年07月21日

誠巧建設では柱に桧を使用しています。   桧(ひのき)の特徴 桧は、美しい艶があり緻密で独特の芳しさ、しかも他の木材と比べ物にならないほどの強さを持っています。昔から用と美を兼ね備えた最優良材として喜ばれ、高貴な木材として宮殿などに用いられてきました。   1.耐震性、耐火性に優れている ある程度以上の太さがある木材が燃焼した場合、木材の表面が炭化層になり、それ以降の燃焼を遅くします。木材は鉄やアルミニウムのように熱によって急激に強度が低下することもありません。 また、圧縮・引張り強度ともに群を抜いており、さらに粘りも持ち合わせています。   2.耐久性に優れている 強度は鉄の4倍(同重量の引張り強度比較)、コンクリートの5倍(同重量の圧縮強度比較)実に驚くべきデータによって裏付けられています。   3.防腐・防蟻に優れている 桧の精油には、ヒノキチオールなどの殺菌成分をはじめ、その他様々な成分が含まれています。その成分が作用することによって、シロアリはなかなか寄り付きません。そのため腐りやすくてシロアリが寄りつきやすい場所(家の土台など)にも桧は使われてきました。   4.健康に良い 『森林浴』という言葉がありますが、これは植物から発散されるフィトンチッドという成分の効果です。フィトンチッドは樹木から放散されて周囲の微生物などを殺す働きを持ちます。 桧に含まれているアルファピネンやボルネオ―ルという成分を吸い込むと気分が和らいで、リラックス効果を発揮します。  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

...続きを見る

社員旅行in石垣島✨

2025年07月18日

3泊4日の社員旅行!! みんなで石垣島へ行ってきました!!   まずは初日☆ 到着前の飛行機から見える海の色がすでに素敵✨✨   宿泊先から移動し夜はみんなでもつ鍋を食べに行きました🎵   店内には色とりどりの提灯💕 沖縄に来たんだな~と実感しました☆★ 天井近くの茶色い帯に白い四角が五つと四つ交互に並んでいるのは 沖縄の伝統工芸品である八重山ミンサー織の模様で 「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く」 という意味が込められているそうです(*^_^*)     まだまだたくさん旅の思い出があるので、 少しずつブログに載せていきたいと思います♪      

...続きを見る

アナベルの色の魔法✨

2025年07月10日

6月にブログでご紹介した誠巧建設事務所前のアナベルですが、 あれから1ヶ月が経ち変化を遂げて、現在真夏の太陽の下、緑色に輝いております✨✨   ちなみにちょうど1ヶ月前のアナベルはこのように真っ白でした✨   アナベルの色の変化は、私たちに季節のリズムや時間の流れを静かに教えてくれます♪ ただ「咲いて終わる」だけではなく、 「変化して味わう」花♪ それがアナベルの魅力です✨✨  

...続きを見る

涼し気なクラフトガラス

2025年07月08日

今回は、モデルハウスや施工例でも人気の「クラフトガラス」についてご紹介します。 特にこれからの季節にぴったりの、見た目も涼しげなこのアイテム、ぜひインテリアの参考にしてみてください。 クラフトガラスの特徴として、表面にはわずかな凹凸があり、光や景色をやさしくぼかしてくれます。 この「ゆらぎ」が空間に自然なリズムと奥行きをもたらし、ただの間仕切りを超えて、美しい景観の一部となります。 ガラスの向こうに見えるのは、木の温もりあふれるワークスペース。   クラフトガラスは透明感を残しつつ、適度に視線を遮ってくれるので、空間を仕切りながらも閉塞感を感じさせません。 写真のようにアイアンフレームと組み合わせることで、モダンで引き締まった印象にもなります。   水面を思わせるようなガラスの揺らぎが、見た目にも涼やか。 風鈴の音が似合うような、そんな日本の夏にしっくりと馴染みます。 ガラス越しに差し込む自然光や、照明の反射も美しく、光と影のコントラストを楽しめるのも魅力のひとつです。       クラフトガラスは、単なる建材ではなく「空間をつくる一部」として、暮らしに上質さと心地よさをもたらします。 ぜひ、お家づくりの際には「見た目」や「機能性」だけでなく、触れる素材や空間の雰囲気にもこだわってみてください。   ご見学・ご相談はいつでもお気軽にお越しくださいませ。 素材にこだわった心地よい家づくり、誠巧建設で始めませんか?  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

...続きを見る

真夏の汗と笑顔!

2025年07月07日

連日30度を超える猛暑が続いていますが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓   そんな中、展示場ではスタッフで庭の剪定と草刈り作業を行いました☘   朝から太陽がギラギラと照りつける真夏日☀ 覚悟を決めつつ冷たいドリンクと塩あめを片手に、いざ出陣☆★   夏の草木の成長スピードは想像以上‼ あっという間に雑草が伸び、木もモサモサに・・・。   剪定バサミを手に木の枝を整えて・・・ 草刈り機で芝を刈り・・・ 刈った草を袋に詰めて・・・   それぞれが役割分担しながら、声を掛け合って作業を進めました。 ⇒⇒⇒   途中、汗だくになりながらも、 「スッキリしたね~!きれいになったね~!」 と笑顔がこぼれる場面も☆★   作業が終わったあとは、冷たいアイスクリームでクールダウン✌🎵 汗をかいたあとのひんやりスイーツは、 まさに至福のひとときでした✨✨   庭もおうちの大切な一部分🌸 いつ訪れていただいても気持ちよく過ごしていただけるよう、 これからも定期的に手入れを続けていきます🎵☆彡♪  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

 

...続きを見る

内壁の漆喰

2025年07月05日

誠巧建設の特徴の一つである内壁の漆喰は 有害な化学物質を吸着分解する効果があるので アレルギー体質の方やお子様にも安心です💕   また調湿効果や防火性に優れており 耐久性を持続させる非常に優秀な塗り壁材です✨   🍀🍀🍀 🍀🍀🍀   日本の風土に合った自然素材である漆喰は、古くからお城や蔵などの壁材として使われてきました。 江戸時代には延焼を防ぐための防火構造として発展したそうです✨✨   「呼吸する壁」と呼ばれるほどの優れた吸放湿性能のおかげで カビ・ダニの発生も抑えてくれるのも今の季節、特に嬉しい特徴です✨✨   職人さんの手作業による塗り壁は一つとして同じ表情がなく 自然な風合いで空間に豊かな個性を与えてくれています🍀  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

             

...続きを見る

真っ白な現場

2025年06月30日

先日「配筋検査」を見に行った現場✨✨   今日は流し込まれたコンクリートがきれいに固まっていました‼ ➩➩➩➩➩ あの整然と組まれていた鉄筋たち・・・あっという間に見えなくなってしまうのですね!‼😲😲 普段の生活では見えていないところで安全は支えられています✨✨       現場のみなさんも真っ白なコンクリートから日差しが照り返る中、 丁寧なお掃除と 細かいところまで抜かりない作業‼‼ 暑い中 本当にお疲れ様です‼(*^_^*)✨✨     コンクリートの高くなっているところを「立ち上がり」といって この上に木材が設置されて建物が組み立てられていくそうです🍀   またここから次の段階の工事の始まりです🎵✨✨☆彡  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

             

...続きを見る

朝から

2025年06月29日

今日は朝から駐車場にお客様が☺ 展示場玄関横のお花は何の花だろう❓と見に来られたとのことでした🌸 今年は想像以上に大きく成長したこのお花🌸 名前は 🌸西洋ニンジンボク🌸 夏の虫たちも蜜を吸いに嬉しそうに寄ってきていました✨   そして今日は梅雨時期になかなか進まなかった 芝刈り🍀 芝刈り機で全体を刈り、、、際の部分はハサミでチョキチョキ スッキリしました☺✨   展示場前の道路沿いの🌼ポーチュラカ🌼も少しずつ咲き始めています🌸 いろんな色があるみたいなので 早く全部咲いてくれないかな~🎵と楽しみです🥰🍀

...続きを見る

🌼夏の室内花🌻

2025年06月28日

気がつけば あっという間に九州も梅雨明けしたようです✨‼ いよいよ本格的な夏の到来です☀   展示場と事務所には夏の花が いろどりを添えてくれています🎶🍀   涼しげな白と、太陽のような明るい黄色☆★☆★ 夏の花は私たちに癒しと元気を与えてくれます💕   お花からもパワーをもらいながら 夏バテや熱中症にも みんなで気をつけていきたいです☆彡  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

   

...続きを見る

今日は

2025年06月27日

朝からJIOの配筋検査でした♪ 現場に到着すると、基礎の中にびっしりと鉄筋が組まれていました!! おうちが出来上がってしまうと見られなくなる、今だけの貴重な光景です✨✨   JIO・・・「日本住宅保証検査機構」の略で、 住宅の構造に関わる重要な部分を第三者の視点でチェックしてくれる機関です。   配筋・・・建物の基礎部分に鉄筋を配置する作業。 コンクリートの弱点を補い、建物の強度と耐久性を高めるために 不可欠な工程!! 設計図に基づいて正確に鉄筋を配置することで、 地震などから建物を守ります。   JIOの配筋検査は、 基礎工事の段階で設計図に基づいて正しく配置されているかを確認する大事な検査です!   安全なおうちの基礎の部分☆ さまざまな人や工程によって支えられていることを実感できます☺☺   そして午後は、「盛土」に関する説明会に行ってきました♪🍀 盛土・・・土地を高くするために土を盛り上げる工事のことです。 新人の私にとっては難しい内容でしたが、勉強になりました☆   今日は終日、おうちを建てる前の土台の安全を考える一日でした☺☺✨✨  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

 

...続きを見る