はじめての家づくり。誠巧建設が大切にする7つのステップ

2025年09月12日

家を建てたいけど、何から始めればいいの❓ 土地探し❓間取り❓予算❓…わからないことだらけ そんな方のために、誠巧建設がどんな流れで家づくりを進めているかをご紹介します。   家づくりの7ステップ 🌳Step1 ヒアリング・ご相談(無料) ・お客様の理想の暮らしやご希望をじっくり伺います ・予算や土地の有無、家族構成なども確認 ・「まずは話してみるだけ」でも大歓迎です   ⛰Step2 土地探し・敷地調査 ・土地が未定の場合は、地域の不動産会社と連携してご提案 ・敷地の形状・日当たり・法規制などを調査   ✎Step3 プランニング・間取り提案 ・ヒアリングをもとに、理想の間取りを設計 ・家事動線や収納、将来の暮らしまで考慮 ・3Dパースでイメージを共有   💰Step4 お見積り・資金計画 ・建築費用だけでなく、諸費用も含めた総額を提示 ・ローン相談や補助金の活用もサポート   ✏Step5 ご契約 ・プラン・金額にご納得いただいた上でご契約 ・契約後も変更や調整は柔軟に対応します   👷Step6 着工・施工 ・地鎮祭から始まり、いよいよ工事スタート ・現場の様子はいつでも見学可能です ・職人の技術と誠巧建設のこだわりが形になります   🎉Step7 完成・お引渡し ・最終確認後、お引渡し ・アフターサポートも充実。長いお付き合いの始まりです   🌸誠巧建設の想い🌸 家づくりは「建てて終わり」ではありません。 お客様の暮らしに寄り添い、ずっと相談できる存在でありたい。 誠巧建設は、そんな家づくりを目指しています。   ☆まずは無料相談からどうぞ☆  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

...続きを見る

9/27 不動産フェア@荒尾シティモール

******************************************************************************** 来たる9月27日(土)、荒尾シティーモール2階図書館前みんなのへやにて 不動産フェア2025 が開催されます!!   会場には多数の不動産物件の展示や、無料相談会などもご用意しております。 金魚すくいやボールすくいなどお子様が楽しめる縁日コーナーもございます。 お買い物ついでにぜひご家族でお越しくださいませ🎵 ご来場お待ちしております!   *******************************************************************************

...続きを見る

長く咲き続ける二つの花🌸

2025年09月01日

こんにちは☀ 9月に入りましたが、まだまだ厳しい暑さが続いております。 気象庁によりますと今年は統計史上最も暑い夏となる見通しとのこと・・・ 体調管理には、くれぐれも気をつけていきたいです   今日は、そんな暑い夏にも明るく咲く誠巧建設モデルハウスの 二つの花をご紹介したいと思います🌹   🌸百日紅(サルスベリ)と💗千日紅(センニチコウ)   🌸百日紅(サルスベリ) 花言葉:「雄弁」「愛嬌」 漢名の「百日紅(ひゃくじつこう)」は中国から伝わったとされており、 夏の間に約100日間もの長い期間、花を咲かせ続けることに由来して名付けられたそうです。 和名「サルスベリ」は、樹皮がツルツルして滑らかなことから「猿も木から滑り落ちる」という言葉に例えて名付けられました。中国から伝わった「百日紅」が日本で一般的に「サルスベリ」と読まれるようになったそうです。   💗千日紅(センニチコウ) 花言葉:「色あせぬ愛」「永遠の友情」 千日紅の名前の由来は、その名の通り「千日(非常に長い期間)咲き続ける」 ことに由来しています。「百日紅(サルスベリ)」よりもさらに長く咲くことを強調して名付けられたそうです。 丸いポンポンのような花がとても可愛らしいです🌺     百日紅も千日紅も、「長く咲く」ことを名前に持ち、この暑い夏にも色鮮やかに咲いています🥰 誠巧建設もこれら二つの花のように、地域の景観に溶け込みながら存在感を放ち、長く愛される家づくりにこだわります。 何十年先も「この家が好き」と思えるように、素材や設計に心を込めています🍀 年月を経ても快適さと美しさを保つ流行に流され過ぎないデザインと、安心して暮らせる丈夫さ。 そして家族の思い出が自然と積み重なっていく空間・・・ そんなご家族の未来を、誠巧建設と一緒に、この一軒からはじめませんか☺  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

...続きを見る

シーリングファンの快適空間

2025年08月28日

こんにちは。 夏休みが終わり、元気いっぱいに登校する子供達の姿が戻ってきました☺ 9月も目前ですが、まだまだ暑くなかなか冷房がきれませんね。   家造りを考える時、快適な空調はとても大切なポイントです。 エアコンにだけ頼るのではなく、空気を循環させるシーリングファンを組み合わせることで、より心地よい住まいが実現できます。 シーリングファンは天井からゆったりと風を送って部屋全体の空気を動かします。 夏は冷房の冷気を循環させ、ムラのない涼しさに。 冬は天井にたまった暖かい空気を下に送り、足元までしっかり温めてくれます。 室内の空気を自然にかき混ぜることでまるで外の風に包まれるような快適さが 生まれ、1年をとおして快適で健康的な空間をつくります。 空気のムラを無くすことが、省エネにも直結。 ぜひ家造りの参考になさってみてください♪ ご見学・ご相談は随時承っております。 ぜひ展示場にて誠巧建設の住宅をご体感くださいませ。       

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

...続きを見る

残暑厳しい夏☀おうち時間を快適に‼

2025年08月25日

誠巧建設が叶える“快適な住まい” 夏の暑さが年々厳しくなる中、外出を控えて 「おうち時間」を充実させたいという声が高まっています。 心も体も癒される空間づくりを、誠巧建設の家づくりで実現してみませんか? 🏡おうちを快適空間にする3つのポイント 1. 自然素材で心地よさを演出 誠巧建設では、無垢材や珪藻土などの自然素材を積極的に採用。 これらの素材は湿度を調整し空気を浄化する効果もあるため、 猛暑の夏でも室内は爽やか♪ 木の香りに包まれた空間は、まるで森林浴のような癒しをもたらします☘ 2. 光と風を活かした設計 日差しが強い夏でも、誠巧建設の設計は自然の力を味方に🍀 窓の配置や庇の工夫で直射日光を避けつつ風通しの良い間取りを実現。 エアコンに頼りすぎず、快適な室内環境を保てるのが魅力です💕 3. 心が整う“居場所”のある家 誠巧建設の家は、ただ住むだけでなく「心が整う場所」を大切にしています。 読書や瞑想ができる小さなスペース 家族が自然と集まるリビング 緑を眺められる窓辺 など、暮らしの中に“癒しの場”を散りばめる設計が特徴です🌸 🌿誠巧建設のこだわりが、夏の暮らしを変える 誠巧建設は、熊本県荒尾市を拠点に、 地域の気候や風土に合わせた家づくりを行っています。 猛暑の夏でも快適に過ごせる断熱性能や自然と調和するデザインでおうち時間を心地よく♪ さらに、住む人のライフスタイルに寄り添ったオーダーメイドの提案力で 「こんな空間が欲しかった!」という理想を丁寧なヒアリングと確かな技術で形にいたします🌸 ☀️夏こそ、家をもっと好きになる 猛暑の夏は家の快適さが暮らしの質を左右します。 誠巧建設の家づくりなら、ただ涼しいだけでなく心まで癒される空間が手に入ります🌸 今年の夏は外の暑さを忘れて、家の中で深呼吸してみませんか?  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

...続きを見る

お盆明け🌼新しい暮らしへの第一歩、始めませんか?

2025年08月18日

皆さま、こんにちは。 お盆休みはいかがお過ごしでしたか? 誠巧建設は、夏季休暇を終え、展示場も元気に営業を再開しております‼   お盆期間中、ご家族とゆっくり過ごされた方、帰省された方、旅行に出られた方、、 それぞれの時間の中で、 「やっぱり家っていいな」「もっと快適な住まいにしたい」 と感じられた方も多いのではないでしょうか。   ご実家などで久しぶりに家族と過ごす中で、 もっと広いリビングが欲しい・収納が足りない・将来は親と同居も考えたい など、住まいに関するいろいろな気づきがあった方もいらっしゃるかもしれません。   展示場もお盆明けは比較的ゆったりとご見学・ご相談いただける時期です。 この機会にぜひじっくりと理想の住まいを考えてみてはいかがでしょうか? お盆休みで感じた「家族との時間の大切さ」をこれからの住まいづくりに活かしてみませんか?     ご家族でのご来場も歓迎です! 展示場にはキッズスペースも完備。 お子様連れでも安心してご見学いただけます。 展示場内は冷房完備で快適にご見学いただけます。 冷たいドリンクもご用意しております💕     誠巧建設の家づくり:暮らしに寄り添う住まい 誠巧建設は、熊本・荒尾エリアを中心に、地域に根差した家づくりを行っています。 「家族が安心して暮らせること」 「将来を見据えた設計」 「自然素材を活かした快適な空間」 そんな住まいを、一棟一棟、心を込めてご提案しています。     🌸誠巧建設は、皆さまの理想の暮らしを形にするお手伝いをいたします🌸  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

 

...続きを見る

真壁(しんかべ)づくりの家

2025年08月10日

誠巧建設の特徴の一つである真壁(しんかべ)づくりは、 柱を隠さずに見せる工法の事で古くから日本で行われてきた 伝統工芸のひとつです。   無垢材の効果を最大限に発揮する真壁 構造体(柱や梁)をあえて露出させる真壁を採用することによって、 素材の調温・調湿効果をダイレクトに室内へ還元することができます。   無垢材の効果と、効果を促進する真壁で、過ごしやすい 室内環境を実現します。  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

 

...続きを見る

漆喰(しっくい)がもつ特性

2025年08月03日

誠巧建設では、内壁に漆喰(しっくい)を使用し、 自然素材に囲まれた空間で、安心安全快適な暮らしを実現します   ~漆喰(しっくい)がもつ特性~   CO2呼吸効果 漆喰の原材料は、石灰岩。 それを砕いて水を加えると漆喰が出来上がります。 漆喰は二酸化炭素を吸収しながら、長い年月をかけて再び石に戻ろうとする習性があります。 そして、自身が排出した二酸化炭素の6割を、最終的には吸収消化することができるのです。   調湿効果 漆喰の表面を電子顕微鏡で覗いてみると、スポンジ状の小さな穴がたくさん空いています。 この穴には、部屋の湿度が高い時には湿度を吸い込み、逆に湿度が低い時には湿度を放出する特性があるため、 四季を通じて室内を快適な湿度に保ってくれます。 この調湿機能により、気密性の高い住宅で発生しがちな結露を抑制することができます。   消臭効果 料理、ペット、たばこ等・・・部屋の中は様々な臭いが発生します。 漆喰には消臭効果がありますので、脱臭剤等を使わずとも臭いを抑えることが可能です。   VOC吸着分解効果 VOCとは揮発性有機化合物の総称のことです。 これは、トルエン、ベンゼン、フロン類、ジクロロメタンなどのことであり シックハウス症候群の原因として健康に悪影響をもたらすものとして認知されています。 漆喰はこのような原因物質を強力に吸着分解することができます。   自浄効果 漆喰は、化学物質や臭いの元がいったん吸着され、ゆっくり水と二酸化炭素に 自然分解して消えていくので、炭と同じような浄化作用が得られます。   殺菌効果 カビはアレルギー原因の一つです。 漆喰は強アルカリ性のため、主成分の消石灰の作用により、有機物を分解する殺菌作用があります。 細菌の生育・増殖を抑え、カビやダニの発生を抑制します。   補修が簡単 子どもがおもちゃをぶつけて傷がついてしまった・・・。 どの家でもよくあることだと思います。 あきらめてしまうことも多いかと思いますが、漆喰の壁なら簡単に補修ができます!   <角が欠けてしまったとき> 補修用の漆喰を使い、紙粘土感覚で補修が可能です。 <落書き等で汚れてしまったとき> メラミンスポンジでこすると汚れを取ることができます。 それでもきれいに落ちない場合は、サンドペーパーで表面を 軽く削ると汚れをキレイに落とせます。    

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

   

...続きを見る

漆喰(しっくい)を使った快適な家づくり

2025年08月02日

誠巧建設では、内壁に漆喰(しっくい)を使用しています。   漆喰とは、消石灰を主たる固化材とする、 のり、繊維等を混ぜ合わせた自然素材の塗り壁材です     吸ってはく効果 優れた吸放湿性能で湿度を調整し、結露やカビ・ダニが原因で起こる アレルギー対策に効果的です。 自然素材の漆喰は、室内と外気の状況に合わせて水分の吸収や放出を繰り返して、 室内の湿度バランスを保つことができます。   勝手に綺麗にする効果 自然素材100%の漆喰には自浄作用があり、時間とともに汚れが薄くなっていきます。   高い安全性 化学接着剤などを一切使用していないため、空気中に有機化合物を放出しません。 また、固まった漆喰は、炭酸カルシウムのかたまりになるので、 口に入れても良いほど安全性が高く安心です。  

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

 

...続きを見る

竹富島に学ぶ、自然とつながる家づくり

2025年07月29日

先日の社員旅行で石垣島から竹富島に船で渡り観光をしてきました。

水牛車にのりゆったりと民謡を聴きながら街並みを眺めたり、自転車で散策をしたり、とても充実した時間でした。

街並みがとても素敵で、瓦屋根に白い砂の道、ブーゲンビリアの咲き乱れる石垣に囲まれた平屋の家々。

どの家にも共通しているのは、「自然とともに生きる工夫」が詰まっていること。

強い日差しや台風にも負けないつくり、風が通り抜ける間取り、そして何より、暮らす人の心を整えてくれる静けさがあるように思いました。

   

  実は、そうした竹富島の伝統家屋にあるような“落ち着いた空気感”は、私たちの暮らしにも取り入れることができるんです。 それが「和室」という空間。 畳の感触、木のぬくもり、障子越しのやさしい光。 それらが合わさることで、家の中に“自然とつながる場所”が生まれます。 まるで竹富島の家のように、外の喧騒から少し距離をおいて、ほっと一息つける空間。   現代の住まいづくりにおいて、「和室をつくるかどうか」は多くの方が悩まれるポイントのひとつです。 ライフスタイルの洋風化が進む中でも、あえて和室を設けることで得られる豊かさがあります。 畳に座る・寝転ぶといった柔らかな使い方ができる和室は、リビングの延長として、客間として、子どもが遊ぶ場所にも、お昼寝スペースにも、在宅ワークの気分転換にも。 使い方に正解がないからこそ、自分らしく楽しめるのがいいところです。 そして、伝統的な自然素材が生み出す空気感が心を落ち着け、日常に静けさと美しさをもたらします。   新築という一生に一度の大きな選択に、ほんの少し「和」のエッセンスを取り入れることで、住まいに奥行きと安らぎが生まれます。 和室=古い・実家っぽい…なんてイメージを持つ人も多いですが、今の和室はデザインもおしゃれで、モダンな空間にもなじみます。 竹富島のように、「暮らしにちょっと余白を残す」。そんな思いを込めて、新築のプランに和室を取り入れてみませんか?        

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

   

...続きを見る

1 2 3 4 5 6 36