桧(ひのき)の特徴

2025年07月21日

誠巧建設では柱に桧を使用しています。

 

桧(ひのき)の特徴

桧は、美しい艶があり緻密で独特の芳しさ、しかも他の木材と比べ物にならないほどの強さを持っています。昔から用と美を兼ね備えた最優良材として喜ばれ、高貴な木材として宮殿などに用いられてきました。

 

1.耐震性、耐火性に優れている

ある程度以上の太さがある木材が燃焼した場合、木材の表面が炭化層になり、それ以降の燃焼を遅くします。木材は鉄やアルミニウムのように熱によって急激に強度が低下することもありません。

また、圧縮・引張り強度ともに群を抜いており、さらに粘りも持ち合わせています。

 

2.耐久性に優れている

強度は鉄の4倍(同重量の引張り強度比較)、コンクリートの5倍(同重量の圧縮強度比較)実に驚くべきデータによって裏付けられています。

 

3.防腐・防蟻に優れている

桧の精油には、ヒノキチオールなどの殺菌成分をはじめ、その他様々な成分が含まれています。その成分が作用することによって、シロアリはなかなか寄り付きません。そのため腐りやすくてシロアリが寄りつきやすい場所(家の土台など)にも桧は使われてきました。

 

4.健康に良い

『森林浴』という言葉がありますが、これは植物から発散されるフィトンチッドという成分の効果です。フィトンチッドは樹木から放散されて周囲の微生物などを殺す働きを持ちます。

桧に含まれているアルファピネンやボルネオ―ルという成分を吸い込むと気分が和らいで、リラックス効果を発揮します。

 

**********************************

1953年創業の誠巧建設では、ご家族が健康で安心して住める

自然素材を使った伝統的な家造りを提案しております。

ご見学・ご相談は随時承っております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

【水曜日定休】

お問合せはこちら⇩⇩

株式会社誠巧建設 第六期展示場

荒尾市荒尾4544-32

0968-64-1315

moderuhausu.seikoukensetu@gmail.com

***********************************

«

»